ごあいさつ
飯塚市小正で「寿し徳」を始めて50年余。
創業から現在に至るまで、寿司屋を続けてこられたのも、ひとえにお客様皆様のおかげであると深く感謝いたしております。
「鮮度にこだわり、その日一番最高のネタと良質の米で作りだす味を、贅沢に満足するまで食べていただきたい」
その一心で「寿し徳」は親子で力を合わせて頑張ってきました。
魚の目利きには自信があり、厳しい目で選び抜いた食材で作り上げる品々は、自信をもってお出しできるものばかりです。
私どもは足をお運びいただいお客様に、「おいしい」「来てよかった」と言っていただける、「こころに残る店」であり続けたいと思っております。
遠方からお越しいただくお客様も多く、料理の提供だけにとどまらない、心から喜んでいただけるおもてなしでお迎え致します。
「寿し徳」を通じて皆様とお会いし、「お料理」を通して会話できる日を心待ちにしております。
沿革
● | 昭和38年12月 | 飯塚市伊岐須にて開店 |
● | 昭和47年 | 飯塚市川津に移転 |
● | 昭和52年 9月 | 有限会社として法人化 |
● | 平成 3年 7月 | 嘉穂郡穂波町小正(現・飯塚市小正)に移転 |
● | 平成27年 5月 | 初代店主 岩野海時、76歳にて永眠。二代目社長に岩野八千代が就任 |
社長の経歴
● | 福岡県すし商生活衛生同業組合 県理事、飯塚支部・支部長 |
● | 飯塚保健所内日本食品衛生協会 指導員 |
● | 福岡県料飲業生活衛生組合連合会 筑豊支部・支部長 |